Plamo Linux メーリングリスト


Plamo Linux の開発は,主にメーリングリストを通じて行っています.

過去ログ検索

過去のログはこちらから検索できます.

参加,登録にあたっての注意

ML に投稿されたメールはすべて、このページからたどれるログの閲覧に供されます。また、ML-Tips ページにも適宜、引用/編集されて掲載されることがあります。

参加ご希望の方は、これらをご了解の上でお申し込みください。なお、 subscribe なさった方は、これらに同意なさったものと見做しますので、ご了承ください。

参加・登録方法

ML に参加したい人は plamo-ctl@linet.gr.jp まで、本文に guide と書いたメールを送ってみてください。

なお、この ML は fml を使って confirm する自動登録で運用しているので、方法を御存知の方は直接 subscribe してもらって構いません。

Plamo 内部に ML は数々ありますが、ここで登録できる ML は、Plamo の作者「こじまさん」もいらっしゃる、Plamo-ML になります。

ML への参加・登録申し込み

宛に、次の一文のみのメールを送ります。このメールの From: アドレスが、ML の配信を受け取るアドレスになります。

subscribe あなたの名前 (注意: Email Address ではなくあなたの名前)

例:
subscribe Anne Shirley

名前は英語(というかローマ字)が期待されています。また全角スペースなどのコードがあるとエラーになります。いわゆるASCII文字の範囲で書いて下さい。

登録の確認・完了

この一度めの登録リクエストに対し次のようなフレーズ(この数字はあくまでも例です)

confirm 84682771 Anne Shirley

を含む『このメーリングリストに登録をしてもよいか?』という確認を求めるメールが届きます。これは「勝手にメーリングリストへ登録されてしまう」 等のいたずらへの予防策です。

あなたがこのメーリングリストへの参加確認のメールを受けとったなら、confirm パスワード(数字) あなたの名前

この部分を本文にして、もう一度登録用のアドレス

plamo-ctl@linet.jp

へメールして下さい。そうするとあなたの確認が得られたとみなし、サーバはあなたを登録します。

ML 投稿用アドレス

plamo@linet.gr.jp

これが plamo-ML 宛に投稿する時のアドレスですので、間違わないようにしてください。

コマンドメール

このメーリングリストサーバには、さまざまな機能が搭載されています。

その機能を使うときは、『英単語からなる命令(以下、「コマンド」と呼びます)』の内容のメールを、指定されたメールアドレスに送って下さい。

メーリングリストサーバにコマンドを送り、過去の記事を取り寄せたり、配送を一時停止するためには、アドレス plamo-ctl@linet.gr.jp にコマンドを含むメールを送って下さい。送るべき内容は # コマンド オプション の形です。 まずは、本文に、 # help とだけ書いて、plamo-ctl@linet.gr.jp 宛に送ってみてください、詳しい使い方を書いたメールが届きます。 では皆さん、Plamo-ML でお会いしましょう!!